アドエスに標準で搭載されている「電卓」では、数字はテンキーからも入力出来ますが、四則演算については「×」のみが「*」キーで入力可、それ以外はタッチスクリーンからのみ操作可という不思議な作りになっています。
テンキーとXcrawlだけでも操作出来る片手間電卓(oneHandCalc)に置き換えてみましょう。
↓標準の「電卓」

↓片手間電卓(oneHandCalc)

片手間電卓ではXcrawlの上下左右で四則演算が出来ますが、スクリーン上のXcrawlの画像に+-×÷が表示されていますのでキーアサインを覚えなくても簡単に使えます。
【使用するソフト】
・片手間電卓
http://www.lares.dti.ne.jp/~youma/air_edge/onehandcalc.html
【インストールと設定】
ダウンロードページではCABファイルもZIPファイルも選択出来ますが、CABファイルならば端末にコピーしてファイラーから実行するだけでインストール出来ます。
片手間電卓がインストール出来たらスキンを変更します。
デフォルトのままでも使えますが、Todayテーマに合わせた黒を基調にした物に変更しました。
・Vohedgeさんのページ
http://d.hatena.ne.jp/Vohedge/20080213
上記ページから片手間電卓用スキンをダウンロードして解凍すると「calc_black」というフォルダが出来ますので、このフォルダをフォルダごと端末の「\Program files\oneHandCalc\」にコピーし、片手間電卓の「Others(右ソフトキー)」=>「Skin」から「calc_black」を選ぶとこのスキンが適用されます。
設定が終了したらメニューやランチャに登録しておきましょう。
下記のキャプチャ画面ではQuickMenu上の表示は「電卓」のままですが、ショートカットは片手間電卓に置き換えてあります。

Quick Menuのインストールと設定については「スタートメニューをQuickMenuに置き換えてプルダウン&階層表示する」を参考にしてください。
以上
0 件のコメント:
コメントを投稿