ラベル Google Maps の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Google Maps の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

20100213

Google Maps for Mobileが4.0.0(#81)にアップデイトされています

Last Update : 13/Feb/10
Google Maps for Mobileが4.0.0(#81)にアップデイトされています。


Buzz for Mobileが新機能の様です。


・Google Maps for Mobile 4.0.0(#81)
http://www.google.com/gmm
(端末のInternet Explorer Mobileから)

アドエスで使用しているソフト一覧」も更新済みです。

以上

20091206

Google Maps for Mobileが3.3.1(#0)にアップデイトされました

Last Update : 06/Dec/09
Google Maps for Mobileが3.3.1(#0)にアップデイトされています。

スター付きアイテムをPCのWebブラウザと共有出来る様になりました。

・Google Maps for Mobile 3.3.1(#0)
http://www.google.com/gmm
(端末のInternet Explorer Mobileから)

【変更箇所(抜粋)】
>With today's release of Google Maps for mobile 3.3 on Windows
>Mobile and Symbian phones, you'll now be able to keep the
>starred places on your phone and on your computer completely
>synchronized.

アドエスで使用しているソフト一覧」も更新済みです。

以上

20091101

Google Maps for Mobileが3.2.1(#35)にアップデイトされています

Last Update : 01/Nov/09
Google Maps for Mobileが3.2.1(#35)にアップデイトされています。

・Google Maps for Mobile 3.2.1(#35)
http://www.google.com/gmm
(端末のInternet Explorer Mobileから)

マイナーアップデイト(バグフィックス?)の様です。

アドエスで使用しているソフト一覧」も更新済みです。

以上

20090821

Google Maps for Mobileが3.2.1にアップデイトされています

Last Update : 21/Aug/09
Google Maps for Mobileが3.2.1(#12)にアップデイトされています。

・Google Maps for Mobile 3.2.1 (#12)
http://www.google.com/gmm
(端末のInternet Explorer Mobileから)

【変更箇所(抜粋)】
>New features

>Places of interest: Selectable icons and labels on the map allow
>you to choose prominent businesses or places of interest in order
>to see business info, reviews, photos, Wikipedia articles, and
>a lot of other local information.
>To select an icon or label, use the 5-way pad or joystick to pan
>it to the center of the screen or tap it on touchscreen phones.

>Favorite Places (English only): Explore the favorite places of
>local experts from cities around the world. Find out where they
>like to go, and why, from their own perspectives. From the Maps
>main menu, go to 'Layers' > 'More >Layers' > 'Favorite places.'

>Changes

>Layers: The "More Layers" list of layers is now organized as
>a tree of layer categories.

アドエスで使用しているソフト一覧」も更新済みです。

以上

20090723

Google Maps for Mobileが3.2.0にアップデイトされました

Last Update : 23/Jul/09
Google Maps for Mobileがアップデイトされ、「レイヤ」機能が追加されました。


・Google Maps 3.2.0
http://www.google.com/gmm
(端末のInternet Explorer Mobileから)


ログインするとカスタムマップが使用出来ます。


他のユーザが作成したデータも閲覧出来る様です。


Wikipediaを有効にするとこんなデータも表示されます。


以下はリリースノートからの引用です。

>New features

>Layers: Layers ('2' shortcut key) allow you to view locations and
>additional info overlaid on the map. You can add multiple layers or
>remove only certain layers so you control exactly what information
>you want visible on the map at the same time. Familiar info now
>available as layers include search results, Traffic (with new traffic
>incident icons and info), Directions, and Google Latitude.
>New available layers include My Maps (view-only), Transit lines
>(w/upcoming station departure info where available), and
>Wikipedia.

>Browse categories: Browse popular categories from the Search
>menu to search the map for businesses or points of interest
>by type. Category searches are currently available only for results
>in the US and China.

>Additional search results: When you search the map, Maps for
>mobile will now show you additional search results beyond
>the top ten results. The additional results will appear as "dots"
>on the map that you can select to see more info. As you pan
>the map, more search results will appear. Just zoom in to select
>a specific dot if there are lots of results for your search.

>My Maps: Add the My Maps layer from the Layers menu and sign
>in to your Google Account to access your custom My Maps created
>and edited from your computer. My Maps are currently view-only
>from Google Maps for mobile. You cannot create or edit your
>My Maps.

アドエスで使用しているソフト一覧」も更新済みです。

以上

20090502

Google Mapsが3.0.1.6にアップデイトされています

Last Update : 02/May/09
Google Maps for Mobileが3.0.1.6にアップデイトされています。

・Google Maps 3.0.1.6
http://www.google.com/gmm
(端末のInternet Explorer Mobileから)

今回はGoogle Mobile Help Forumでもアップデイトの内容が語られていませんので、詳細は不明です。

ソフトのアップデイト時にはバージョン表示やアップデイト内容の説明をして欲しいですね。

アドエスで使用しているソフト一覧」も更新済みです。

以上

20090427

Google Maps for Mobileが3.0.1.5にアップデイトされています

Last Update : 27/Apr/09
Google Maps for Mobileがアップデイトされています。

・Google Maps 3.0.1.5
http://www.google.com/gmm
(端末のInternet Explorer Mobileから)

変更点はバグフィックスのみの様です。

【変更箇所】
>version 3.0.1.5 was released on April 22 to fix a bug
>that broke background location updates on Symbian S60 devices
>and caused some inconsistency issues on Windows Mobile devices.
(改行位置変更しました)

アドエスで使用しているソフト一覧」も更新済みです。

以上

20090410

Google Maps for Mobileがver3.0.1.4.にアップデイトされています

Last Update : 11/Apr/09
Google Maps for Mobileがアップデイトされました。

Google Maps 3.0.1.4
http://www.google.com/gmm
(端末のInternet Explorer Mobileから)


タップ&ホールドした時のメニューのデザインが少し変更されている様です。

また、GPSを搭載していないアドエスでも無線LAN使用時には現在位置機能が有効になる様です。

gmm_navi Autoを使ってGoogle Maps for Mobileで現在位置を表示する」でご紹介しているgmm_navi Autoも問題なく動作しました。

アドエスで使用しているソフト一覧」も更新済みです。

以上

20090325

gmm_navi Autoを使ってGoogle Maps for Mobileで現在位置を表示する

Last Update : 06/Dec/09
gmm_navi AutoはW-SIMから位置情報を取得して現在位置をGoogle Maps for Mobileで表示してくれるアプリです。

GPSを内蔵していないアドエスでもこのgmm_navi Autoを使えばGoogle Maps for Mobileを便利に使う事が出来ます。


【使用するソフト】

・gmm_navi Auto
http://ssipa.web.fc2.com/

・Google Maps
http://www.google.com/gmm
(端末のInternet Explorer Mobileから)

【設定】

gmm_nave AutoはCAB/ZIP両方の形式で配布されていますが、CABファイルならば端末にコピーしてファイラから実行すれば簡単にインストール出来ます。

実行ファイル(gmm_navi.exe)と同じフォルダにある「gmm_navi.ini」をエディタで編集する事で設定の変更が出来ます。

設定例;

*****gmm_navi.ini******************************

gzoomtime=5
gpath=\Program Files\GoogleMaps\GoogleMaps.exe
wsimdcon=1000
wsimcon=1000
greset=1
waitstart=0
comport=COM1:
gclear=1

************************************************

通常はデフォルトのままで問題ありませんが、下記2ヶ所はお好みに合わせて設定すると良いでしょう。

gzoomtime ; 最大ズームインから幾つズームアウトして表示するかを指定

gclear ; 現在地点を示す矢印の表示の有無(0;表示しない、1;表示する)

【使用例】

gmm_navi_Autoを実行するとGoogle Maps for Mobileが自動的に立ち上がります。


「メニューキー(右ソフトキー)」から「航空写真」を選択出来ます。


画面をタップすると住所が表示されます。


「詳細」をクリックするとオプション画面が表示されストリートビューを表示出来ます。


以上

20090319

「食べログ」「Hot Pepper」「ぐるなび」クライアントのGSz

Last Update : 01/Jun/09
「食べログ」「Hot Pepper」「ぐるなび」のクライアントソフトのGSzをアドエスにインストールしてみました。


・GSz
http://www.nicque.com/PQz/

CAB形式のファイルで配布されていますので、端末にコピーし、ファイラーから実行してインストールします。

「食べログ」「Hot Pepper」「ぐるなび」の店舗情報のデータからエリア単位、駅名単位、店名単位で検索出来ます。

GPS対応機器ならば、現在地周辺の検索も出来ます。


「メニュー(右ソフトキー)」=>「オプション」からはサムネイル表示の有無等の設定が出来ます。


「ブラウザー設定」「GoogleMap設定」「Proxy設定」は通常の使用ではデフォルトのままで問題ありません。

エリア単位の検索の例;

「ぐるなび」で「関東」=>「東京」=>「港区」と進むと検索結果が表示されます。


店舗名をクリックすると詳細が表示されます。


検索結果表示画面から「地図」ボタンを押すとGoogle Maps for Mobileが起動され店舗の位置が表示されます。


検索結果画面からの「絞込み」ボタンはこの記事執筆時点の最新版(0.0.9)では未実装となっています。

店名で検索する場合は下記画面から店名を入力します。


以上

20090302

WhereNowで現在位置の住所をToday画面に表示する

Last Update : 22/Jun/09
WhereNowは現在位置の住所をToday画面に表示するTodayプラグインです。

意外に役に立つのは、満員電車に座って居眠りしていてパッと目が覚めたときに今どの辺りなのかが直ぐ判る点です(笑)

乗り越し防止に、是非、Today画面に追加しておいてください。


【使用するソフト】

・WhereNow
http://blog.tauchi.net/

Today画面でこのソフトにカーソルを合わせてアクションキーを押すとW-SIMから座標を取得して現在位置の住所を表示します。

住所が表示されているときに地図のアイコン(表示/非表示選択可)をタップするとモバイルGoogleマップを起動して現在の位置を表示する事も出来ます。

GPSのデーターでも使えますが、アドエスにはGPSが付いていませんのでW-SIMのデータを利用します。

基地局の位置データを利用しているので正確な住所を表示する訳ではありませんが、PHSはマイクロセルなので誤差は小さい様です。

【設定】

①住所データーの準備

初回のみ住所データのダウンロードと端末へのコピーが必要です。

WhereNowのページからダウンロードしてください。

圧縮されていますので、解凍してwnフォルダごとMicroSDカードのルートにコピーしてください。

WhereNow本体のインストールと設定

cabファイルですからダウンロードしたファイルをアドエス上の任意のフォルダにコピーしてファイラーでクリックすればインストールされます。

「設定」=>「個人用」タブ=>「Today」=>「アイテム」タブでWhereNowをチェックするとToday画面に表示されます。


この画面で「オプション」をクリックすると住所データとGoogle Maps for Mobileのフォルダが設定・確認出来ます。

Google Maps for Mobile起動用のアイコンの表示の有無も設定出来ます。

設定例;

住所データの保存場所 ; \microSdカード\wn
モバイルGoogleマップ ; \Program Files\GoogleMaps\GoogleMaps.exe
Googleマップ起動用のボタンを表示する ; 空欄


また、Today画面上でタップ&ホールドするとメニューが表示されます。


設定はお好み次第ですが、アドエスの場合は測位方法を「W-SIMを使用」にしておきましょう。

以上