ラベル Aplio の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Aplio の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

20090830

AplioのVer.1.4がリリースされました

Last Update : 30/Aug/09
Windows Mobile端末のソフトウェアの管理・追加や青空文庫の検索に便利なAplio」でご紹介したAplioがアップデイトされています。


・Aplio Ver.1.4
http://www.aplio.net/

【変更箇所】
>○本体 ( Aplio.exe )
>・リスト表示の項目を長押しすることで、終了メニューを開くようにした。
>・リスト表示コントロールでタイマが動作し続けていたなどの不具合を
> 解消した。
>・トップメニューにヘルプの項目を追加した。
>・その他最適化。
>○青空文庫ブラウザ ( AozoraPlugin.dll )
>・ウィルコムの高速化サービスに対応した。
>○その他
>・2ch 閲覧プラグインα版を同梱しました。
(改行位置変更しました)

アドエスで使用しているソフト一覧」も更新済みです。

以上

20090807

Aplioが1.3にアップデイトされています

Last Update : 07/Aug/09
Windows Mobile端末のソフトウェアの管理・追加や青空文庫の検索に便利なAplio」でご紹介したAplioがアップデイトされています。

・Apliio 1.2
http://www.aplio.net/

【変更箇所(抜粋)】

2009-08-01 Ver.1.3

□インストーラ ( PocketPM.dll )
・バージョン番号の判定を変更

2009-08-01 Ver.1.2

□本体 ( Aplio.exe )
・リスト表示をiPhone 風に変更
・ファイル・フォルダ選択ダイアログのアイコンを修正
・UI 設定を追加
・エラー処理改善

□青空文庫ブラウザ ( AozoraPlugin?.dll )
・作者検索をGoogleからローカルDBに変更
・作者検索と作品検索のエラー処理改善
・作者一覧読み込み中にプログレス表示
・プラグインアイコンを変更
・フォルダ選択ダイアログで現在と同一フォルダを選択時の処理改善
・作品検索時に作品がヒットしなかった場合の処理改善
・作者情報画面のWikipediaのURLをwapediaに
・作者別作品一覧の不具合対処

□インストーラ ( PocketPM.dll )
・ライブラリ情報とおすすめパック情報の更新処理の不具合解消
・自動インストールをするかどうかを全般設定で出来るように
・おすすめパック中のソフトの処理変更
・カートに追加アイコンを変更
・インストールが完了したソフトのみをカートから削除
・インストール後インストールされているソフトを再読み込み

アドエスで使用しているソフト一覧」も更新済みです。

以上

20090628

Windows Mobile端末のソフトウェアの管理・追加や青空文庫の検索に便利なAplio

Last Update : 08/Aug/09
Windows CE Fan ソフトライブラリ」に登録されているソフトウェアの検索やダウンロード、端末にインストール済みのソフトウェアの管理が出来るAplioを試してみました。

青空文庫」の検索・閲覧も出来ます。


・Aplio
http://www.aplio.net/

Web上のソフトウェアライブラリを使用する点はGiraffeと似ていますが、Giraffeが専用のデータベースを使用しているのに対して、Aplioは既に膨大な数のソフトウェアが登録されている「Windows CE Fan ソフトライブラリ」のデータを使用します。

【ソフトウェアライブラリ】

最初に、「ソフトウェアライブラリ」=>「設定」=>「全般設定」からダウンロード先フォルダを設定します。


「ソフトウェアライブラリ」からはWindows CE Fan ソフトライブラリに登録されているソフトウェアをカテゴリ別に検索・ダウンロード出来ます。


端末にインストール済みのソフトウェアを一覧表示する事も出来ますが、Giraffeと同様に、Aplio自身とAplio経由でダウンロードしたソフトウェア以外のバージョンは「不明」と表示されてしまいます。


その為、「バージョンアップできるソフトはありません」と表示されてしまっています。


一覧画面からソフトウェアを選択すると詳細が表示されます。


ダウンロード・インストールする場合はカートに保存します。


【青空文庫】

最初に、「青空文庫ブラウザ」=>「設定」=>「文書設定」から文書を開くアプリケーションを設定します。

今回はアドエスに標準搭載されているブンコビュアーで開く様に設定してみました。


「青空文庫ブラウザ」=>「設定」=>「データ設定」からは文書をダウンロードするフォルダを設定出来ます。


メニューからは条件に応じた検索が出来ます。


作者についての情報も閲覧出来ます。


以上