Redfly Mobile Viewerの60日試用版をアドエスで試してみました。

Redfly Mobile ViewerはUSBケーブルでActivsync接続したPCの画面上にWindows Mobileの画面を表示してキーボードから操作出来るソフトウェアです。
MyMobilerと似ていますが、PC上に表示する画面の解像度をWindows Mobileの解像度よりも大きく指定出来て画面をより広く使える点が異なります。
【使用するソフト】
・Redfly Mobile Viewer
http://www.celiocorp.com/
【インストール】
Celio社のWebサイトからPhone DriverとRedfly Mobile Viewerを入手します。
各々のファイルのDownloadボタンから進んだ画面で利用条件に同意してメールアドレスを登録すると、ダウンロード用のリンクが添付されたメールが送られてきます。
Phone DriverはCAB形式ですので、端末にコピーしてファイラー等から実行するとインストールされます。
PC側のアプリは実行ファイル(.exe)形式ですので、実行するとインストーラーが立ち上がります。
【設定】
起動画面はこんな感じです。

「Connect」ボタンを押すとWindows Mobileの画面が表示されます。

PC側のアプリからは「Tool」「Option」で「General」と「Keyboard」が設定出来ます。
「General」ではツールバーを自動的に隠したりアイコンの名称の表示/非表示を設定したり出来ます。

「Keyboard」ではHotKeyの設定が出来ます。

メニューからは画面解像度も選択出来ますが、全て横長の画面となっています。

端末側での設定は「メニュー」=>「設定」=>「システム」の「REDFLY Settings」から行います。
「Bluetooth」「Input」「Batt Power」「Ext Power」「Hot Keys」「Advanced」「Licensing」「Performance」「About」のタブがあります。









【使用方法】
PCの画面とキーボードから通常の操作と同様に端末が操作出来ます。

PC側のキーボードから日本語入力も出来ますが、文字の種類(半角/全角等)の選択はWindows Mobile側のSIPで設定する必要があります。

但し、インターネットへのPC経由の接続は出来ない様で「プロキシサーバが見つかりませんでした」という警告が出てしまいました。

動作スピードはややもたつく程度で、実用には耐えると思います。
追記;
Redfly Mobile Viewerをアドエスに標準のSprite Backupと併用したところ不具合が出てしまいました。
Sprite Backupはバックアップの前後に端末を再起動するのですが、Redflyのドライバを端末にインストールしていると再起動時にハングアップしてしまいます。
以上
0 件のコメント:
コメントを投稿