20090330

LyricsBrowserでうたまっぷから歌詞データを取得する

Last Update : 31/Mar/09
覚え難いあの詩も、聞き取りにくいあの人の歌声も、LyricsBrowserうたまっぷ.comから歌詞を検索・ダウンロードすればちゃんと覚えられかもしれません。


【使用するソフト】

・LyricsBrowser
http://goxi.blog15.fc2.com/blog-category-2.html

【設定】

ZIP形式で圧縮して配布されていますので、解凍し、「LyricsBrouser.exe」を端末の任意のフォルダにコピーします。

ショートカットを作成してメニューに登録しておくと良いでしょう。

実行すると「検索」画面になります。


「メニュー(左ソフトキー)」から設定をします。


歌詞データを大量にダウンロードする場合はファイルの保存先をmicroSDカードにしておくと良いでしょう。

現バージョンでは「歌詞」画面から「保存(右ソフトキー)」を行うとエラーになってしまいますので、設定画面で「自動保存」を「する」にしておき、「歌詞」画面では「保存(右ソフトキー)」をクリックしない様にしましょう。

【使用方法】

「検索」画面から検索条件を設定し、キーワードを入力して「検索」ボタンを押します。


「一覧」タブに検索結果が表示されます。


一覧から曲を選択してクリックすると「歌詞」タブに歌詞が表示されます。


「歌詞」画面で「保存(右ソフトキー)」をクリックするとエラーが出てしまいますが、設定画面で「自動保存」を「する」にしておけば「保存(右ソフトキー)」をクリックしなくても歌詞データは保存されます。


ダウンロードした歌詞データはテキストファイル形式で保存されていますので、ファイラから選択してエディタで開いても閲覧出来ます。


以上

MortScriptをv4.2にアップデイトしてみました

Last Update : 30/Mar/09
いつも参考にさせて頂いているMortScriptまとめ&マニュアル要訳もアップデイトされましたので、MortSchriptをv4.1からv4.2に入れ替えてみました。

・MortScript
http://www.sto-helit.de/index.php?module=page&entry=ms_overview&action=view&menu=29

・MortScript まとめ&マニュアル要訳
http://home.att.ne.jp/wave/deox_pop/mortscript.html#1

>V4.2
>・Status dialog
>・Additional time functions (TimeZone..., MakeTimeStamp, ...)
>・Additional string functions (CharAt, RepeatString, ...)
>・Additional file functions (ReadLine, DirContents, ...)
>・New operators (+=, *=, ? :, ...)
>・Unit parameter for memory queries
>・Include Subs from other files
>・Improved error handling
>・Improved SendKeys
>・Improved compatibility with plain WinCE devices
>・And some more bugfixes, functions, performance tuning, ...

幾つかの機能追加、バグフィックス、チューニングが行われた様ですが、「ニュース・天気予報・PodcastをMortScriptとRunATで自動巡回する」でご紹介しているスクリプトが正常に動作しませんでしたのでv4.1に戻してしまいました。

現在、原因を検証中ですが、なかなか特定出来ませんので、既にベータ版が公開されているv4.3の正式リリース迄はv4.1ままにしておくかも知れません。

以上

20090329

Mp3tagがv2.43にアップデイトされました

Last Update : 29/Mar/09
PC上でMP3タグの編集を行うMp3tagがアップデイトされました。

【変更箇所】
>This version comes with support for automatic updates,
>improved layout of the Tag Panel, improved support
>for Apple Lossless (ALAC), and many other new features,
>changes and bugfixes.

・Mp3tag v2.43
http://www.mp3tag.de/en/

PC側で使っているソフト」も更新済みです。

以上

20090328

QuickMenuで階層表示させる為のフォルダ構成

Last Update : 02/Oct/09
スタートメニューをQuickMenuに置き換えてプルダウン&階層表示する」でご紹介しているQuickMenuを利用する為のフォルダ構成について詳しくご説明します。





Windows Mobile用のCABファイルをインストールするとショートカット(XXXXX.lnk)が「\windows\スタートメニュー\プログラム\」に作成されます。

標準のスタートメニューの「プログラム」をクリックした時に表示されるアイコンはこの「プログラム」フォルダにあるショートカットやサブフォルダのアイコンです。

QuickMenuではメニューが階層表示されるだけでなく、メニューで表示されるショートカットやサブフォルダを置くフォルダを選択する事が出来ます。

そこで、「\windows\スタートメニュー\プログラム\」の中に「QuickMenu」(フォルダ名は任意)というフォルダを作成し、QuickMenuから表示させたいプログラムのアイコンやサブフォルダーはこの中に置きます。

ハードウェアボタンに割り当てていてショートカットからは起動しないプログラムのショートカットや単体で起動する事のないプログラムのショートカットは「\windows\スタートメニュー\プログラム\」の中に「その他」(フォルダ名は任意)というフォルダを作成してこの中に入れておきます。


「電話.lnk」や「ActiveSync.lnk」をスタートメニューから起動する事はないと思いますし、「連絡先.lnk」や「予定表.lnk」や「カメラ.lnk」を互換アプリに置き換えているのでしたらこれらのショートカットもこのフォルダに入れておくと良いでしょう。

QuickMenuで階層表示をする為には、先程作成した「\windows\スタートメニュー\プログラム\QuickMenu\」フォルダの中にサブフォルダを作成します。

「\windows\スタートメニュー\プログラム\QuickMenu\」の中に「Multimedia」「Office Tools」「Travel」「Utility」「Customize」といったサブフォルダを作成しておくと、QuickMenuの1階層目にはこのフォルダ名が表示されます。


サブフォルダの中に置いたショートカットやサブフォルダはQuickMenuの2階層目に表示されます。


実行ファイル(XXXXX.exe)形式で配布されているプログラムの場合は、ファイラでショートカットを作成してこれらのフォルダの中に置きます。

QuickMenuではフォルダーやショートカットは名前の昇順で表示されますので、任意の順番に変えたい場合はフォルダ名やショートカット名の頭に数字やアルファベットを付けておくと良いでしょう。

フォルダの準備が出来たら、QuickMenuのプルダウンメニューから「QuickMenu」=>「Option」=>「Menu Items」タブの「Custom folders」「Programs」の選択ウィンドウで先程作成した「\windows\スタートメニュー\プログラム\QuickMenu\を選択します。


すると、QuickMenu上で「\windows\スタートメニュー\プログラム\」にある他のショートカットやフォルダは表示されずに「QuickMenu」フォルダにあるショートカットやフォルダーのみが1階層目として表示され、2階層目には各フォルダの中にあるショートカットが表示される様になります。


メニューの登録例は「QuickMenuに登録しているアプリ一覧」でも詳しくご紹介しています。

その他のカスタマイズ例については「アドエスのカスタマイズまとめ」をご参照ください。

以上

20090327

MultiKeyHookへのキーフックアプリの登録方法

Last Update : 20/Jun/09
MultiKeyHookは通常は一つしかインストール出来ないキーフックアプリを複数インストール出来る様にするソフトです。

キーフックアプリの例としては下記があります。

XCrawlEx
SortInchKey
MenuKeyHelper2

アドエスの場合はこの3点を併用するケースが多いと思います。

これらを併用する場合は、通常の常駐ソフトの様に各々のソフトのショートカットをスタートアップに置くのではなく、MultiKeyHookに登録します。

【使用するソフト】

・Multikeyhook
http://geocities.yahoo.co.jp/gl/hou_ming_2/view/20070906/1189012118

MultiKeyHookを使う前に以下のソフトをインストールしておく必要があります。

・FileDialogChanger
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2039/

・gsGetFile.dll
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2039/

【設定】

1)FileDialogChangergsGetFile.dll

MultiKeyHookの設定画面でキーフックアプリを登録する際にファイル選択ダイアログを表示する為には予めgsGetFile.dllをインストールしておく必要があります。

また、windows mobileの標準状態では「My Documents」以外のフォルダにはアクセス出来ませんので、FileDialogChangerで標準の選択ダイアログを拡張して任意のフォルダに置いたアプリを選択出来る様にしておきます。

共にZIP形式で圧縮して配布されていますので、解凍し、「ARM」フォルダにある「Filedlgchg.cpl」と「ARMRel」フォルダにある「gsGetFile.dll」だけを端末のWindowsフォルダ内にコピーします。

必ずwindowsフォルダの直下に置いて下さい。

次に、「設定」=>「システム」=>「File Dialog Changer」から「Exchange Standard File Dialog」を有効にします。

有効にすると自動的にスタートアップにショートカットが作成されます。


すると他のソフトでファイルを選択ダイアログを開いた際に「My Documents」以外のフォルダも選択出来る様になります。


2)Mmultikeyhook

ZIP形式で圧縮されて配布されていますので、解凍し、「Multikeyhook.cpl」を端末のwindowsフォルダにコピーします。

必ずwindowsフォルダの直下に置いて下さい。

「スタートメニュー」=>「設定」=>「システム」タブを開いて「Multi Key Hook」を実行して「Enable Multi-level Key Hook」をクリックして有効にします。

有効にすると自動的にスタートアップにショートカットが作成されます。


上の例ではXCrawlExSortInchKeyMenuKeyHelper2が登録されています。

新規に登録する場合は「Add」ボタンを押して選択ダイアログから該当のファイルを登録します。


MultiKeyHookに登録したキーフックアプリはスタートアップにショートカットを置いて常駐させる必要はありません。

その他のカスタマイズ例については「アドエスのカスタマイズまとめ」をご参照ください。

以上

20090326

Advanced/W-ZERO3[es]とWILLCOM 03のバージョンアップソフトが公開されました

Last Update : 26/Mar/09
Willcom/SharpからAdvanced/W-ZERO3[es](WS011SH)とWILLCOM 03(WS020SH)の最新ソフトウェアが公開されました。

・Willcomバージョンアップ情報
http://www.willcom-inc.com/ja/support/update/index.html#b01

【変更箇所】
>・ W-ZERO3メールの動作の安定性を向上させました。
>・ W+Infoで配信された情報(記事)が、Internet Explorerの
>  キャッシュデータとして残らないように変更しました。

今回のアップデイト(WS011SH-STMail-200903)を適用する前に従来のバージョンアップ(WS011SH STMiddle-200811)を削除しておく必要があります。

アドエスで使用しているソフト一覧」も更新済みです。

以上

駅探のクライアントソフトのUKEkitanで時刻表と乗換検索

Last Update : 28/Mar/09
UKEkitanは駅探のクライアントソフトで、時刻表と乗換の検索が出来ます。

時刻表データは端末にダウンロードしてオフラインでの閲覧が可能です。


【使用するソフト】

・UKEkiTan
http://homepage3.nifty.com/UK-taniyama/tools/UKEkiTan.html

【設定】

ZIP形式で圧縮されて配布されていますので、解凍し、「ARMRel_ppc」フォルダの中の実行ファイル(UKEkiTan.exe)を端末の任意のフォルダにコピーします。

一度起動すると実行ファイルと同じフォルダに設定ファイル(ukekitan.ini)が作成されますので、エディタ等で編集して設定します。

時刻表を大量にダウンロードする場合は「directory」の部分を編集してダウンロードしたデータの保存先を「mictoSDカード」にしておくと良いでしょう。

例;

*******ukekitan.ini*************************
[_config]
AIR=0
EP=0
PN=5
RP=0
TP=0
directory=\microSDカード\UKEkiTan
proxypass=
proxyport=0
proxyserver=
proxyuser=
useproxy=0
********************************************

プロキシや乗換えの検索条件はメニューからも設定出来ますので、ここで設定するのはデータフォルダだけで良いでしょう。

設定ファイルの詳細については付属の「UkEkitan.txt」を参照してください。

【使用例】

1)時刻表検索・ダウンロード

初期状態では「時刻表」に何も登録されていません。


地域を選択して路線データを受信します。


路線を選択して駅データを受信します。


駅名を選択して時刻表データをダウンロードします。


時刻表が表示されます。


曜日や方面が選択出来ます。


一度ダウンロードしたデータは設定ファイルで指定したフォルダに保存され、オフラインで検索出来ます。


2)乗換検索

「乗換」を選択します。


乗降駅を入力し、検索条件を設定して「検索」ボタンを押します。


駅名候補が複数ある場合はプルダウンメニューから選択します。


検索条件に従って結果が表示されます。


以上

Skype for Windows Mobile 2.5.0.205 がリリースされています

Last Update : 26/Mar/09
Skype for Windows Mobileがアップデイトされました。

・Skype for Windows Mobile 2.5.0.205
http://www.skype.com/intl/ja/download/skype/windowsmobile/

【変更箇所】
>音質の向上。
>WiFiゾーンからの通話の質がぐっと向上しました。

今回はスマートフォン版とPocket PC版の区別は無い様です。

アドエスで使用しているソフト一覧」も更新済みです。

以上

20090325

gmm_navi Autoを使ってGoogle Maps for Mobileで現在位置を表示する

Last Update : 06/Dec/09
gmm_navi AutoはW-SIMから位置情報を取得して現在位置をGoogle Maps for Mobileで表示してくれるアプリです。

GPSを内蔵していないアドエスでもこのgmm_navi Autoを使えばGoogle Maps for Mobileを便利に使う事が出来ます。


【使用するソフト】

・gmm_navi Auto
http://ssipa.web.fc2.com/

・Google Maps
http://www.google.com/gmm
(端末のInternet Explorer Mobileから)

【設定】

gmm_nave AutoはCAB/ZIP両方の形式で配布されていますが、CABファイルならば端末にコピーしてファイラから実行すれば簡単にインストール出来ます。

実行ファイル(gmm_navi.exe)と同じフォルダにある「gmm_navi.ini」をエディタで編集する事で設定の変更が出来ます。

設定例;

*****gmm_navi.ini******************************

gzoomtime=5
gpath=\Program Files\GoogleMaps\GoogleMaps.exe
wsimdcon=1000
wsimcon=1000
greset=1
waitstart=0
comport=COM1:
gclear=1

************************************************

通常はデフォルトのままで問題ありませんが、下記2ヶ所はお好みに合わせて設定すると良いでしょう。

gzoomtime ; 最大ズームインから幾つズームアウトして表示するかを指定

gclear ; 現在地点を示す矢印の表示の有無(0;表示しない、1;表示する)

【使用例】

gmm_navi_Autoを実行するとGoogle Maps for Mobileが自動的に立ち上がります。


「メニューキー(右ソフトキー)」から「航空写真」を選択出来ます。


画面をタップすると住所が表示されます。


「詳細」をクリックするとオプション画面が表示されストリートビューを表示出来ます。


以上

20090323

JWezWMがver1.17にアップデイトされました

Last Update : 23/Mar/09
Today画面に天気予報を表示出来るJWezWMがアップデイトされました。

・JWezWM 1.17
http://nullmo.web.fc2.com/

【変更箇所】
>設定画面にてフォント設定をコンボボックスで選択式に

このアプリの詳細については「JWezWMでToday画面に週間天気予報を表示する」をご参照ください。

アドエスで使用しているソフト一覧」も更新済みです。

以上

20090321

YouTube Mobile Client for Windows Mobileを試してみました

Last Update : 28/Mar/09
Google/YouTubeからWidnows Mobile版のYouTubeクライアントソフトがリリースされましたのでアドエスにインストールしてみました。


【ダウンロードとインストール】

PCからはダウンロード出来ませんので、アドエスのブラウザからhttp://m.google.com/にアクセスします。


日本語版は未リリースですので、「言語を変更」=>「言語を選択」からEnglishを選んで英語のサイトに移動します。


製品(products)の中から「YouTube」を選んでダウンロードします。


CABファイルをダウンロードして実行するとインストールされます。

初回起動時には自国の選択画面が出ますが、日本はサポート外なので選択肢にありません。

どれでも構わないと思いますが、「United States」を選びました。


利用規約の確認画面が表示されたら「Accept(右ソフトキー)」をクリックします。


通信料の警告画面になりますので「OK(右ソフトキー)」をクリックすると初期設定完了です。


【使用方法】

検索画面が表示されたら、検索ワードを入力します。

日本語での検索も問題ありません。


検索結果が表示されたら視聴したいファイルを選択します。


視聴時は自動的に横画面表示になります。


暫くバッファ処理してからファイルの再生が始まります。


しかし、Wifiで接続していても再生途中でバッファ処理の表示が出て再生が止まってしまう事が多い様です。

オンラインでしか視聴出来ないので処理が追いつかないのかも知れません

YouTubeは検索から再生までYouTubePlayにおまかせ」でご紹介したYouTubePlayと比較すると、「純正」なので今後のYouTubeの仕様変更への対応という面では安心感はあるものの、ダウンロードしてオフラインで視聴する機能が無いので、アドエスで使用するには厳しいというのが感想です。

以上