Last Update : 21/May/09
「「食べログ」「Hot Pepper」「ぐるなび」クライアントのGSz」でご紹介しているGSzがアップデイトされています。
20090521
20090515
NewsGatorへの当サイトのRSSフィードの登録方法
Last Update : 15/May/09
読者の方からNewsGatorというRSSリーダーに当サイトのRSSが登録出来ないというご指摘を頂いたので対処方法を探ってみました。

【再現】
NewsGatorの「Add Feeds」ボタンをクリックするとフィードの登録画面になります。

「Feed URL:」に当サイトのRSSフィードのURL(http://toshi- ades.blogspot.com/feeds/posts/default?alt=rss)を貼り付けて「Add Feed」ボタンをクリックすると、フィードの登録は出来ますが、記事が表示されずに「There are no new posts to display for this selection. To display older items click here.」というメッセージが表示されてしまいます。
ここで「click here」をクリックしてみても、再度、同じメッセージが表示されます。

【対策】
下記Tipがありましたのでそれに従って試してみました。
>Tip: If you don't know the feed URL for a weblog or other site,
>try entering the web page URL. NewsGator Online can find the feed for you.
RSSフィードではなく、ブログのURL(http://toshi-ades.blogspot.com/)を「Feed URL:」に貼り付けて「Add Feed」ボタンをクリックしたところ記事が表示されました。

【補足】
記事が表示されているフィードは「http://toshi-ades.blogspot.com/feeds/posts/default」と登録されています。

一方、RSSフィードのURLを貼り付けて登録したものは「http://toshi-ades.blogspot.com/feeds/posts/default?alt=rss」と登録されており、記事は表示されません。

Bloggerでは前者はAtomフィード、後者はRSSフィードとなっており、NewsGatorは前者にしか対応していないという事なのかも知れません。
以上
読者の方からNewsGatorというRSSリーダーに当サイトのRSSが登録出来ないというご指摘を頂いたので対処方法を探ってみました。

【再現】
NewsGatorの「Add Feeds」ボタンをクリックするとフィードの登録画面になります。

「Feed URL:」に当サイトのRSSフィードのURL(http://toshi- ades.blogspot.com/feeds/posts/default?alt=rss)を貼り付けて「Add Feed」ボタンをクリックすると、フィードの登録は出来ますが、記事が表示されずに「There are no new posts to display for this selection. To display older items click here.」というメッセージが表示されてしまいます。
ここで「click here」をクリックしてみても、再度、同じメッセージが表示されます。

【対策】
下記Tipがありましたのでそれに従って試してみました。
>Tip: If you don't know the feed URL for a weblog or other site,
>try entering the web page URL. NewsGator Online can find the feed for you.
RSSフィードではなく、ブログのURL(http://toshi-ades.blogspot.com/)を「Feed URL:」に貼り付けて「Add Feed」ボタンをクリックしたところ記事が表示されました。

【補足】
記事が表示されているフィードは「http://toshi-ades.blogspot.com/feeds/posts/default」と登録されています。

一方、RSSフィードのURLを貼り付けて登録したものは「http://toshi-ades.blogspot.com/feeds/posts/default?alt=rss」と登録されており、記事は表示されません。

Bloggerでは前者はAtomフィード、後者はRSSフィードとなっており、NewsGatorは前者にしか対応していないという事なのかも知れません。
以上
20090513
GSzがver0.0.12にアップデイトされました
Last Update : Last Update : 16/May/09
「「食べログ」「Hot Pepper」「ぐるなび」クライアントのGSz」でご紹介しているGSzがver0.0.12にアップデイトされています。
【変更箇所】
>1)駅名の一覧画面にて、都道府県内の駅のみ表示に変更。
>2)レストランのサムネイルが表示されなかった不具合を修正
「GSzのver0.0.10/0.0.11がリリースされました」で対処方法をご説明した不具合も解消されています。
サムネイルの保存フォルダは\Program Files\GSz\Res\HTTP_Logではなく、\Program Files\GSz\HTTP_Logに変更されています。
「アドエスで使用しているソフト一覧」も更新済みです。
以上
「「食べログ」「Hot Pepper」「ぐるなび」クライアントのGSz」でご紹介しているGSzがver0.0.12にアップデイトされています。
【変更箇所】
>1)駅名の一覧画面にて、都道府県内の駅のみ表示に変更。
>2)レストランのサムネイルが表示されなかった不具合を修正
「GSzのver0.0.10/0.0.11がリリースされました」で対処方法をご説明した不具合も解消されています。
サムネイルの保存フォルダは\Program Files\GSz\Res\HTTP_Logではなく、\Program Files\GSz\HTTP_Logに変更されています。
「アドエスで使用しているソフト一覧」も更新済みです。
以上
20090512
GSzのver0.0.10/0.0.11がリリースされました
Last Update : 12/May/09
「「食べログ」「Hot Pepper」「ぐるなび」クライアントのGSz」でご紹介しているGSzがアップデイトされています。
ver0.0.10での変更点
>1)サーバー側の仕様変更に伴う解析処理の変更。
>2)GPSモニターを最新のモノに入れ替え。
ver0.0.11での変更点
>1)駅名検索時に表示されない駅名がある不具合を修正。
「食べログ」のサーバー側の変更に伴う検索の不具合も解消されていますが、まだ、修正項目が残っている様です。
>サムネイルが表示されない件は不具合でした。
>Resフォルダーの下に"HTTP_Log"と言うフォルダーが自動的に
>作成されるハズだったのですが、作成できていませんでした。
>修正版をアップするまでは手動で"HTTP_Log"フォルダーを
>作成してみてください。
(改行位置変更しました)
また、検索結果表示画面から「地図」ボタンを押しても地図が表示されなかったのですが、上記フォルダをファイラから手動で作成すると店舗の画像のサムネイルが表示される様になり、「地図」ボタンも有効になりました。
追加するフォルダ:\Program Files\GSz\Res\HTTP_Log
「アドエスで使用しているソフト一覧」も更新済みです。
以上
「「食べログ」「Hot Pepper」「ぐるなび」クライアントのGSz」でご紹介しているGSzがアップデイトされています。
ver0.0.10での変更点
>1)サーバー側の仕様変更に伴う解析処理の変更。
>2)GPSモニターを最新のモノに入れ替え。
ver0.0.11での変更点
>1)駅名検索時に表示されない駅名がある不具合を修正。
「食べログ」のサーバー側の変更に伴う検索の不具合も解消されていますが、まだ、修正項目が残っている様です。
>サムネイルが表示されない件は不具合でした。
>Resフォルダーの下に"HTTP_Log"と言うフォルダーが自動的に
>作成されるハズだったのですが、作成できていませんでした。
>修正版をアップするまでは手動で"HTTP_Log"フォルダーを
>作成してみてください。
(改行位置変更しました)
また、検索結果表示画面から「地図」ボタンを押しても地図が表示されなかったのですが、上記フォルダをファイラから手動で作成すると店舗の画像のサムネイルが表示される様になり、「地図」ボタンも有効になりました。
追加するフォルダ:\Program Files\GSz\Res\HTTP_Log
「アドエスで使用しているソフト一覧」も更新済みです。
以上
20090509
Live Search for Windows Mobileを試してみました
Last Update : 14/Jul/09
アドエスにLive Search for Windows Mobileをインストールしてみました。
・Live Search for Windows Mobile
http://mobile.search.live.com/client/download_manual.aspx

基本設定は「Menu(右ソフトキー)」から行いますが「Locate Me」以外の項目は特に変更しなくても問題無いでしょう。


基本設定が終わったら、地域を設定します。
起動画面から「Change Location」をクリックすると地域の変更方法の選択画面になります。


入力欄に「Tokyo, Japan」と入力して「Serch(左ソフトキー)」をクリックすると東京を選択する事が出来ます。


「List of Cities」から都市を選択する事も可能ですが、現時点では米国内にしか対応していません。


検索・設定した都市は「Recent」から履歴検索も出来ます。

「Contact」からは連絡先に登録されている住所からの検索・設定が出来ますが、日本語の住所には対応していません。
「Point of Map」では地図上から地域を選択する事が出来ます。

地域を設定したら、起動画面にある9種類のアイコンから検索対象を選択・クリックします。

・Categories(カテゴリ検索)
カテゴリから絞り込んで検索出来ます。



・Map(地図)
Google Mapsと同じ様な地図です。

ズームインやズームアウト、バードビューにも対応しています。


・Directions(ルート検索)
自動車用のルート検索(ナビ)です。
日本国内についても対応していますが、表示は英語で距離もマイル表示になります。


・Traffic(渋滞情報)
道路の渋滞情報です。
米国内しか対応していません。

・Movies(映画館・上映映画検索)
映画館の場所や上映している映画の検索が出来ます。
日本の映画館には対応していません。

映画館の場所や上映している映画も確認出来ます。


各映画館へのルート検索も出来ます。

・Gas Price(ガソリン価格)
近隣のGas Stationの住所とガソリンの販売価格が表示されます。
日本国内には対応していません。

・Collections(お気に入り)
「お気に入り」の様なものです。

・Web(ブラウザからの検索)
クリックするとウェブブラウザが立ち上がりオンライン版のLive Searchの画面になります。

・Weather(天気予報)
日本国内の天気予報も表示されますが、英語表示で、且つ、華氏表示です。

追記;
Live Serchはアップデイトされてアプリケーション名もBingに変更されています。
詳しくは「Bing for Windows Mobileを試してみました」をご参照ください。
以上
アドエスにLive Search for Windows Mobileをインストールしてみました。
・Live Search for Windows Mobile
http://mobile.search.live.com/client/download_manual.aspx

基本設定は「Menu(右ソフトキー)」から行いますが「Locate Me」以外の項目は特に変更しなくても問題無いでしょう。


基本設定が終わったら、地域を設定します。
起動画面から「Change Location」をクリックすると地域の変更方法の選択画面になります。


入力欄に「Tokyo, Japan」と入力して「Serch(左ソフトキー)」をクリックすると東京を選択する事が出来ます。


「List of Cities」から都市を選択する事も可能ですが、現時点では米国内にしか対応していません。


検索・設定した都市は「Recent」から履歴検索も出来ます。

「Contact」からは連絡先に登録されている住所からの検索・設定が出来ますが、日本語の住所には対応していません。
「Point of Map」では地図上から地域を選択する事が出来ます。

地域を設定したら、起動画面にある9種類のアイコンから検索対象を選択・クリックします。

・Categories(カテゴリ検索)
カテゴリから絞り込んで検索出来ます。



・Map(地図)
Google Mapsと同じ様な地図です。

ズームインやズームアウト、バードビューにも対応しています。


・Directions(ルート検索)
自動車用のルート検索(ナビ)です。
日本国内についても対応していますが、表示は英語で距離もマイル表示になります。


・Traffic(渋滞情報)
道路の渋滞情報です。
米国内しか対応していません。

・Movies(映画館・上映映画検索)
映画館の場所や上映している映画の検索が出来ます。
日本の映画館には対応していません。

映画館の場所や上映している映画も確認出来ます。


各映画館へのルート検索も出来ます。

・Gas Price(ガソリン価格)
近隣のGas Stationの住所とガソリンの販売価格が表示されます。
日本国内には対応していません。

・Collections(お気に入り)
「お気に入り」の様なものです。

・Web(ブラウザからの検索)
クリックするとウェブブラウザが立ち上がりオンライン版のLive Searchの画面になります。

・Weather(天気予報)
日本国内の天気予報も表示されますが、英語表示で、且つ、華氏表示です。

追記;
Live Serchはアップデイトされてアプリケーション名もBingに変更されています。
詳しくは「Bing for Windows Mobileを試してみました」をご参照ください。
以上
幻律でアドエスのテーマを作成する
Last Update : 09/May/09
当サイトで度々ご紹介しているToday画面について読者の方からお問い合わせを頂きましたので、作成方法をご紹介します。

【使用するソフト】
・幻律
http://nefastudio.net/cafe.cgi?=theme_soft
PC用とWindows Mobile用がありますので、基本設定は操作性の良いPC上で行い、微調整をWindows Mobile上で行うと良いでしょう。
【設定方法】
起動するとこんな画面になります。

プルダウンメニューから設定項目を選んで設定していきます。


【設定例】
「設定(右ソフトキー)」から各種設定が出来ます。

「ファイル(左ソフトキー)」から作成したテーマの保存や適用が出来ます。

テーマの選択と適用はWindows Mobileのスタートメニューから、「設定」=>「個人用」タブ=>「Today」=>「デザイン」でも行えます。

その他のカスタマイズ例については「アドエスのカスタマイズまとめ」をご参照ください。
以上
当サイトで度々ご紹介しているToday画面について読者の方からお問い合わせを頂きましたので、作成方法をご紹介します。

【使用するソフト】
・幻律
http://nefastudio.net/cafe.cgi?=theme_soft
PC用とWindows Mobile用がありますので、基本設定は操作性の良いPC上で行い、微調整をWindows Mobile上で行うと良いでしょう。
【設定方法】
起動するとこんな画面になります。

プルダウンメニューから設定項目を選んで設定していきます。


【設定例】
背景画像 調整;Jpeg 600*748 (ペイントで真っ黒なファイルを適当に作りました)
スタートメニュー画像 調整;指定無し
背景画像 LS 調整;指定無し
基本色(BashHue) ; 159(R:074,G:073,B074)
基本色(色制限有) ; 指定無し
コマンドバー固定色 ; 黒(R;000,G;000,B;000)
コマンドバー文字色 ; 白(R255,G;255,B255)
コマンド選択文字色 ; 黒(R;000,G;000,B;000)
ナビゲーション文字色 ; 白(R255,G;255,B255)
ナビゲーションバー固定色 ; 黒(R;000,G;000,B;000)
スタートメニュー文字色 ; 黒(R;000,G;000,B;000)
スタート選択文字色 ; 黒(R;000,G;000,B;000)
スタート選択背景色 ; 灰(R;191,G;191,B;191)
スタート選択文字色 ; 黒(R;000,G;000,B;000)
通常メニュー文字色 ; 黒(R;000,G;000,B;000)
Today画面文字色 ; 白(R255,G;255,B255)
Today画面分割線 ; 黒(R;000,G;000,B;000
Today画面選択背景色 ; 灰(R;191,G;191,B;191)
Today画面選択文字色 ; 黒(R;000,G;000,B;000)
メッセージボックスタイトル色 ; 灰(R;191,G;191,B;191)
システムボタン色 ; 黒(R;000,G;000,B;000)
通知トレイ背景 ; 灰(R;191,G;191,B;191)
通知トレイ選択色 ; 黒(R;000,G;000,B;000)
通知メッセージタイトル左 ; 灰(R;191,G;191,B;191)
通知メッセージタイトル右 ; 灰(R;191,G;191,B;191)
通知メッセージタイトル文字色 ; 黒(R;000,G;000,B;000)
警告メッセージタイトル左 ; 灰(R;191,G;191,B;191)
警告メッセージタイトル右 ; 灰(R;191,G;191,B;191)
警告メッセージタイトル文字色 ; 黒(R;000,G;000,B;000)
タップ&ホールド色 ; 白(R255,G;255,B255)
ソフトキー選択背景色 ; 灰(R;191,G;191,B;191)
リストページ奇数行左色 ; 指定せず
リストページ奇数行右色 ; 指定せず
リストページ偶数行左色 ; 指定せず
リストページ偶数行右色 ; 指定せず
「設定(右ソフトキー)」から各種設定が出来ます。

「ファイル(左ソフトキー)」から作成したテーマの保存や適用が出来ます。

テーマの選択と適用はWindows Mobileのスタートメニューから、「設定」=>「個人用」タブ=>「Today」=>「デザイン」でも行えます。

その他のカスタマイズ例については「アドエスのカスタマイズまとめ」をご参照ください。
以上
20090508
RECOZEROver1.5.0がリリースされています
Last Update : 08/May/09
「高圧縮なボイスレコーダソフトRECOZERO」でご紹介したREOZEROのver1.5.0がリリースされました。

・RECOZERO 1.5.0
http://gravemoon.hp.infoseek.co.jp/
【変更箇所】
>W-ZERO3 シリーズ向けに以下の機能を追加しました。
>---自動通話録音、通話開始・停止に合わせて録音開始・停止を行う。
>---通話録音時、音声ファイル名に通話履歴を入れる。
>---伝言メモ保存で音声ファイルのタグに通話履歴を入れる。
>通話録音シーンで録音したときの保存先フォルダを追加しました。
>コマンドラインでアプリ終了・非表示などの制御を追加しました。
>アプリのタイトルに動作状態を表記するようにしました。

「アドエスで使用しているソフト一覧」も更新済みです。
また、「高圧縮なボイスレコーダソフトRECOZERO」も今回のバージョンアップに合わせて改訂しましたのでご参照ください。
以上
「高圧縮なボイスレコーダソフトRECOZERO」でご紹介したREOZEROのver1.5.0がリリースされました。

・RECOZERO 1.5.0
http://gravemoon.hp.infoseek.co.jp/
【変更箇所】
>W-ZERO3 シリーズ向けに以下の機能を追加しました。
>---自動通話録音、通話開始・停止に合わせて録音開始・停止を行う。
>---通話録音時、音声ファイル名に通話履歴を入れる。
>---伝言メモ保存で音声ファイルのタグに通話履歴を入れる。
>通話録音シーンで録音したときの保存先フォルダを追加しました。
>コマンドラインでアプリ終了・非表示などの制御を追加しました。
>アプリのタイトルに動作状態を表記するようにしました。

「アドエスで使用しているソフト一覧」も更新済みです。
また、「高圧縮なボイスレコーダソフトRECOZERO」も今回のバージョンアップに合わせて改訂しましたのでご参照ください。
以上
20090506
JWezWMがver1.18にアップデイトされました
Last Update : 06/May/09
Today画面に天気予報を表示出来るJWezWMがver1.18にアップデイトされました。
・JWezWM 1.18
http://nullmo.web.fc2.com/
【変更箇所】
>・realVGA用の設定画面のリソースを追加
>・インストール時のSetup.Dllにて応答を返さないプロセスがいた場合に
>固まる現象への対応
(改行位置変更しました)
このアプリの詳細については「JWezWMでToday画面に週間天気予報を表示する」をご参照ください。
「アドエスで使用しているソフト一覧」も更新済みです。
以上
Today画面に天気予報を表示出来るJWezWMがver1.18にアップデイトされました。
・JWezWM 1.18
http://nullmo.web.fc2.com/
【変更箇所】
>・realVGA用の設定画面のリソースを追加
>・インストール時のSetup.Dllにて応答を返さないプロセスがいた場合に
>固まる現象への対応
(改行位置変更しました)
このアプリの詳細については「JWezWMでToday画面に週間天気予報を表示する」をご参照ください。
「アドエスで使用しているソフト一覧」も更新済みです。
以上
20090504
Bloggerの記事内のスクロールバー
Last Update : 09/May/09
MortScript用のスクリプトを記事に貼り付ける際にスクロールバーのあるボックス内に張り付けてみました。
MortScript用のスクリプトを記事に貼り付ける際にスクロールバーのあるボックス内に張り付けてみました。
*タグ記述例*
<div style="
word-wrap:normal;
overflow:scroll;
width:400px;
height:200px;
border:solid 1px">
<pre>
ここにスクリプトを張り付けます。一行が長いとスクロールバー(左右)が表示されます。
</pre></div>
このサイトの場合、テンプレートのスタイルシートでワードラップを規定していますので、スクロールバーを適用したい部分のみワードラップを解除してからスクロールバーの適用を強制的に指定しました。
以下の記事で使用しています。
・「AlarmClockの設定状態をToday画面に表示する」
・「ニュース・天気予報・PodcastをMortScriptとRunATで自動巡回する」
・「RSSリーダーから辞書をいっぱつ検索するMortScript」
・「QDzのデータ更新を簡単に」
この記事ご紹介した内容は「Blogger覚書 ~へなちょこおたくメモ~」でもご紹介しています。
以上
以下の記事で使用しています。
・「AlarmClockの設定状態をToday画面に表示する」
・「ニュース・天気予報・PodcastをMortScriptとRunATで自動巡回する」
・「RSSリーダーから辞書をいっぱつ検索するMortScript」
・「QDzのデータ更新を簡単に」
この記事ご紹介した内容は「Blogger覚書 ~へなちょこおたくメモ~」でもご紹介しています。
以上
20090502
Google Mapsが3.0.1.6にアップデイトされています
Last Update : 02/May/09
Google Maps for Mobileが3.0.1.6にアップデイトされています。
・Google Maps 3.0.1.6
http://www.google.com/gmm
(端末のInternet Explorer Mobileから)
今回はGoogle Mobile Help Forumでもアップデイトの内容が語られていませんので、詳細は不明です。
ソフトのアップデイト時にはバージョン表示やアップデイト内容の説明をして欲しいですね。
「アドエスで使用しているソフト一覧」も更新済みです。
以上
Google Maps for Mobileが3.0.1.6にアップデイトされています。
・Google Maps 3.0.1.6
http://www.google.com/gmm
(端末のInternet Explorer Mobileから)
今回はGoogle Mobile Help Forumでもアップデイトの内容が語られていませんので、詳細は不明です。
ソフトのアップデイト時にはバージョン表示やアップデイト内容の説明をして欲しいですね。
「アドエスで使用しているソフト一覧」も更新済みです。
以上
ラベル:
Google Maps,
アップデイト
アドエスで使用している周辺機器
Last Update : 04/May/09
アドエスで使用している周辺機器をご紹介します。

①「アドエス スターターキット」
https://store.willcom-inc.com/share/ec/common/images/dynamic/campaigns/common_ades_starter.html
昨年のGW前後にアドエスを購入した時にキャンペーン期間中だったのでこのキットが付属していました。
中身は下記4点。
・リトラクタブルケーブル・デュアル for Advanced/W-ZERO3[es]

・ストラップスタイラス「はと」

・カーチャージャ

・USB-AC充電器

②2GB MicroSDカード(ハンザテック Gold Flashシリーズ)
これもキャンペーンで付属していた物です。
③液晶画面保護シート
付属の物を使用しています。
覗き見防止型で画面中央に変なロゴが透かし(?)っぽく入っていてやや使い辛いのですが、貼り直すのが面倒なのでそのまま使っています。
④Advanced/ W-ZERO3[es] 用卓上充電ホルダ

Willcom純正の充電台です。
会社と自宅に一つずつ置いています。
量販店で買いましたが、Willcom Storeでも扱っています。
⑤Advanced/ W-ZERO3[es]用 充電変換アダプタ(丸型DCプラグ→専用プラグ)

上記充電ホルダにはACアダプタが付属しませんので、片方の充電ホルダには以前使っていたW-ZERO3[es]用 のACアダプタのプラグをこのアダプタで変換して使っています。
Vis-a-Visで買いましたが、Willcom Storeでも扱っています。
⑥有線LANアダプタセット
海外出張時にホテルからインターネットアクセスする為に買いました。
Willcom Storeで扱っています。
⑦電池式/USB充電器 「specchio」

http://www.e-rix.co.jp/product/index.html#charge
量販店で買いました。
乾電池2本では充電はおろか給電も出来るかどうか怪しいのですが、会社から支給されているauの携帯にも使えるので持ち歩いています。
⑧USBケーブル
会社のPCに一本、自宅のPCに一本挿しっぱなしです。
その他に、①のケーブルは常に携帯しています。
⑨カードアダプタ

(写真は相当品です)
雑誌DIMEに付属していたUSB<=>SD / miniSD / microSD変換アダプタを常に持ち歩いています。
1個で3種類のカードに対応する優れものです。

http://skygarden.shogakukan.co.jp/skygarden/owa/sol_magcode?sha=1&neoc=2405110108&keitai=0
⑩ヘッドフォン
メーカー・型番不明。
カナル型です。
東急ハンズのバーゲンで買った物(を貰いました)。
持ち運び方が悪いのか、ヘッドフォンのケーブルが直ぐに断線するので、最近は、ブランドや音質にあまりこだわっていません。
以上
アドエスで使用している周辺機器をご紹介します。

①「アドエス スターターキット」
https://store.willcom-inc.com/share/ec/common/images/dynamic/campaigns/common_ades_starter.html
昨年のGW前後にアドエスを購入した時にキャンペーン期間中だったのでこのキットが付属していました。
中身は下記4点。
・リトラクタブルケーブル・デュアル for Advanced/W-ZERO3[es]

・ストラップスタイラス「はと」

・カーチャージャ

・USB-AC充電器

②2GB MicroSDカード(ハンザテック Gold Flashシリーズ)
これもキャンペーンで付属していた物です。
③液晶画面保護シート
付属の物を使用しています。
覗き見防止型で画面中央に変なロゴが透かし(?)っぽく入っていてやや使い辛いのですが、貼り直すのが面倒なのでそのまま使っています。
④Advanced/ W-ZERO3[es] 用卓上充電ホルダ

Willcom純正の充電台です。
会社と自宅に一つずつ置いています。
量販店で買いましたが、Willcom Storeでも扱っています。
⑤Advanced/ W-ZERO3[es]用 充電変換アダプタ(丸型DCプラグ→専用プラグ)

上記充電ホルダにはACアダプタが付属しませんので、片方の充電ホルダには以前使っていたW-ZERO3[es]用 のACアダプタのプラグをこのアダプタで変換して使っています。
Vis-a-Visで買いましたが、Willcom Storeでも扱っています。
⑥有線LANアダプタセット

海外出張時にホテルからインターネットアクセスする為に買いました。
Willcom Storeで扱っています。
⑦電池式/USB充電器 「specchio」

http://www.e-rix.co.jp/product/index.html#charge
量販店で買いました。
乾電池2本では充電はおろか給電も出来るかどうか怪しいのですが、会社から支給されているauの携帯にも使えるので持ち歩いています。
⑧USBケーブル
会社のPCに一本、自宅のPCに一本挿しっぱなしです。
その他に、①のケーブルは常に携帯しています。
⑨カードアダプタ

(写真は相当品です)
雑誌DIMEに付属していたUSB<=>SD / miniSD / microSD変換アダプタを常に持ち歩いています。
1個で3種類のカードに対応する優れものです。

http://skygarden.shogakukan.co.jp/skygarden/owa/sol_magcode?sha=1&neoc=2405110108&keitai=0
⑩ヘッドフォン
メーカー・型番不明。
カナル型です。
東急ハンズのバーゲンで買った物(を貰いました)。
持ち運び方が悪いのか、ヘッドフォンのケーブルが直ぐに断線するので、最近は、ブランドや音質にあまりこだわっていません。
以上
登録:
投稿 (Atom)